サイトアイコン 元気野菜と発酵力

空芯菜(別名「エンサイ」)の栄養価とおすすめの食べ方

夏のおすすめ野菜!空芯菜を今年も植え付けを行ないました。

夏場の鉄分補給におすすめ!高栄養価の健康野菜 空芯菜!

暑い夏には、ほうれん草などの葉物野菜が少なくなります。

青物が不足して皆さんお困りだと思いますが、なんと夏場にどんどん育つ葉物野菜があるんです。

それが今日紹介する「空芯菜」です。別名「エンサイ」。

この子は、暑さと水が大好きで、夏場にグングン育つ葉物野菜の代表格。

最近では、ご存知の方も結構おられるのではないでしょうか?

空芯菜は、炒め物に使っていただいてもそのしゃきしゃきの食感のファンになること間違い無しです。

これから空芯菜の栽培の仕方や栄養素、レシピについてご紹介していきます!

最後に空芯菜の体質改善効果についてもお話したいと思います。

水と太陽の申し子「空芯菜(エンサイ)」を植えつけました!

平成29年4月27日

もう、遅霜の心配は無いかなと見切発車ですが、空芯菜をポットに植え付けしました!

毎年のことながら、この時期はどきどきです。

当農園は、サラダでも食べていただけるように硝酸態窒素が少ないエグミのない空芯菜を育てます。

参考までにほうれん草の健康診断(成分分析)結果をご覧下さい!驚きですよ。

鉄分豊富、生野菜としても食べれる硝酸態窒素の少ないエグミのないくうしんさいをどうぞ!

当農園のくうしんさいの栽培日記

これから順次UPしていきますので期待していてくださいね。

空芯菜の植え付け方

空芯菜は、千鳥に2条で植えつけます。株間、条間はともに30cmくらいです。

空芯菜の追肥のタイミングと水遣り

凄く水がが大好きな野菜なので、きゅうりに水をやる以上にたっぷりと水をやります。

夏場の勢いが強いときは、毎日液肥で追肥を行なっても大丈夫です。

空芯菜は肥料食いですので、多めに窒素を与えても比較的大丈夫です。

液肥の場合は、余分な肥料成分は雨で流れます。

水だけは切らさないように、暑い季節には1日に2回は水遣りをおこないましょう!

空芯菜の収穫の仕方

夏を本格的に迎えた7月中旬ごろには、空芯菜は収穫可能になります。

暑いほど良く育つ空芯菜は、凄く肥料を食べますので、

肥料が切れることのないように2日に1回液肥をあげてもいいくらいです。

収穫の仕方ですが、大きくなった茎葉のを先から20cmくらいのところを刈り取って収穫します。

柔らかい場合は手で千切れるくらいです。

毎日、硬くならないうちに刈り取って、回転を早めてあげるのが収穫のこつですね。

空芯菜の食べ方(レシピ)

作成中

空芯菜の体質改善効果!

作成中

モバイルバージョンを終了